cubase初めての方の操作方法 その1

1、プロジェクトの新規作成
2、オーディオ設定
3、MIDIデバイス設定
4、各トラック立ち上げ
  4-1 オーディオトラック
  4-2MIDIトラック
  4-3インストゥルメントトラック
今回はまずプロジェクトの立ち上げから音を鳴らすまでの過程を解説していきたいと思います。

1、プロジェクトの新規作成

Cubaseで作成する音楽を「プロジェクト」といいます。
まずは「プロジェクト」の新規作成方法について見ていきます。

まずCubaseを立ち上げます。

そうすると、次のような「Steinberg Hub」が表示されます。

ある程度のトラック数や楽曲形態がテンプレート化されているので、上のタブをクリックし目的にあったテンプレートが選択できます。

テンプレートではなく、一から作り上げたい場合は、「その他」タブから『Empty』を選択します。

これで右下の「作成」をクリックすると、プロジェクトが立ち上がります。

 

テンプレートの作成

バンド形式など、いつも作成する楽曲形態が同じということがあります。
毎回同じトラックを作成するのも作業が大変です。

そこで、プロジェクト起動時に「テンプレート」として目的のトラック状態を表示されていれば、すばやく作曲活動に入れます。

ここでは「テンプレート」の作成方法について見ていきましょう。

メニューバーの「ファイル」から『テンプレートとして保存』をクリックします。

そうすると、「テンプレートとして保存」ダイアログが表示されます。

ダイアログ内の「属性インスペクタ」で『Template Category』を選択します。
続けて、その右隣にある「Value」の欄をクリックします。

ここに表示されているものは、プロジェクト起動時に出てきた「Steinberg Hub」のタブを表しています。

例えば、「レコーディング」タブ内に表示させたいなら『Recording』、「スコア作成」タブに表示させたいなら『Scoring』を選択します。「その他」タブの場合は特に設定する必要はありません。

そうすると、「Steinberg Hub」の中に先ほど作ったテンプレートが表示されています。

2、オーディオ設定

オーディオ設定をしておかないと、うまく音が出ない・録音できない等の不具合がおきます。ここでは、Cubaseでの最初にやるべきオーディオ設定について見ていきます。

まずメニューバーの「スタジオ」から、『スタジオ設定』を選択します。
※バージョンによっては「スタジオ」ではなく、『デバイス』という名称になっています

続いて、「スタジオ設定」ダイアログの中にある左端のメニューにある『VSTオーディオシステム』をクリックします。

右側のプルダウンメニューの中から、今使っているオーディオインターフェースを選択します。

オーディオインターフェースは音の遅延(レイテンシー)に関係してきますのでぜひご使用下さい。オーディオインターフェースをお使いの方はオーディオインターフェース自体の設定も必要です。

所有しているオーディオインターフェースをセットすると、「VSTオーディオシステム」の下にオーディオインターフェース名が表示されます。

「コントロールパネル」をクリックすると、そのオーディオインターフェースの細かなセッティングが可能になります。

表示される画面はお使いのオーディオインターフェースごとに変わりますが、大抵は「サンプルレート」や「バッファサイズ」の調整を行う画面になります。

各種設定は下記動画で丁寧に説明してますので参考にしてください。

バッファサイズにつきましては動画で解説していきます。

3、MIDIデバイス設定

手持ちのMIDIキーボードや音源モジュール等の設定方法についてみていきます。

オーディオ設定」と同じように、メニューバーの「スタジオ」から、『スタジオ設定』を選択します。

今度は「スタジオ設定」の『MIDIポートの設定』をクリックします。

右側には現在つながっているMIDI機器が表示されています。
ここに表示されていないものは、ソフトがインストールされていないか、機器がパソコンとつながっていないことが考えられます。

プロジェクト作成の前に、使いたいMIDIキーボード等がつながっているか、こちらの画面で確認してみましょう。

MIDIキーボードは入力装置なので、「I/O」の「イン」となっているところに目的のMIDIキーボードが表示されていなければなりません。また「状況」のところが『アクティブ』になっているか確認してください。

起動した時によっては、たまにCubase側で認識されていないということがあります。

その時はmidiキーボード の電源を入れ直し cubaseも再起動してみて改善するか心みて下さい。

4-1オーディオトラック立ち上げ 

メニューバーの「プロジェクト」⇒「トラックの追加」からオーディオを選択します。

オーディオトラックが立ち上がりますので、オーディオインターフェースからボーカルや楽器の録音、またオーディオを素材の貼り付け等編集可能です。

4-2MIDIトラック立ち上げ

メニューバーの「プロジェクト」⇒「トラックの追加」からMIDIを選択します。

主にソフト音源を使用する時に使います。

まず左のインスペクターのMIDIチャンネルを選んで

使用する各ソフト音源のMIDIチャンネルと合わせます。

エフェクト等のアウトプットの編集画面はオーディオとは別にありますので気をつけて下さい。

詳しくは別動画で解説していますのでお願いします。

4-3インストゥルメントトラック

ソフト音源を立ち上げる

実際にCubaseを使って音を入力/出力するには、「音源」を立ち上げなければなりません。

ここでは、Cubaseに付属する「ソフトシンセ(音源)」の立ち上げ方法を見ていきます。


まずは、「インストゥルメントトラック」を作成します。
メニューバーの「プロジェクト」⇒「トラックの追加」と辿っていき、『インストゥルメント』を選択します。

「インストゥルメントトラックを追加」ダイアログが表示されたら、真ん中にある『インストゥルメントなし』をクリックします。

そうすると、Cubase内にある「VSTインストゥルメント」の一覧が表示されます。

今回はHrion sonic SEを選びました。

「トラックを追加」を押せば、「Hrion sonic SE」のプロパティが表示されます。

同時に、トラックが作成されます。トラック上でMIDI鍵盤を弾くと音が出るからと思います。

Hrion sonic SEの詳しい解説はまた別動画でしますので宜しくお願いします。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA